お役立ち

塗装ブースを自作する方法は?おすすめの塗装ブースも紹介

塗装ブースを自作する方法について悩んでいたりしませんか?
塗装ブースを自作する方法についてあまり知らないという方が多いと思います。
そんな方向けに塗装ブースの自作方法について詳しく紹介します。
すでに詳しい方は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
まずは、塗装ブースを自作する方法からみていきましょう。

塗装ブースを自作する方法

準備するもの


①塗装に使う箱
収納ボックス、折りたためるコンテナ、段ボールなど
②換気扇
しっかりと排気ができる台所用などがおすすめで、家電量販店、ホームセンターで買えます。
③ダクトホース
排気用のパイプです。
塗装ブースを窓の近くに置く場合、ファンの空気を直接外に出せるため、用意する必要はありません。
④塗装ブース用のハニカムフィルター
塗料の吹き付ける勢いをなくして飛び散るのを防ぐために必要になります。
⑤換気扇用フィルター
換気扇やダクトの塗料を防ぎ、長く使用できるようにするためのフィルターです。

塗装ブースを自作する方法


①収納ボックス、段ボールなど土台となる箱に換気扇もしくはダクトを取り付ける穴をあける。
②穴をあけた場所に換気扇またはダクトを取り付ける。
(換気扇の場合は、接着剤や両面テープで穴をあけた場所にくっつけても問題ありません)
③換気扇にダクトを取り付ける。
(必要がない場合は省略しても問題ありません)
④取り付けた部分に換気扇用フィルターを付ける。
⑤ハニカムフィルターを通気口から少し離した場所に取り付けたら完成
作成のコツは、エアブラシの距離を元に塗装ブースの長さを決めて、空気が流れ込む位置をみつけて塗装することで、効率よく換気や塗装ができます。
換気扇に比べて、塗装ブースの長さが足りない場合は、段ボールなどで長さを足すと良いです。

おすすめの塗装ブース

タミヤ スプレーワーク ペインティングブースII ツインファン


静かで強力なシロッコファンを2基搭載しています。
余裕のある排気風量で換気ができます。
パネルの外側にはスリット状の吸気口を設置しているので中心から逸れてしまった塗料も逃がさず吸引します。
3層フィルターを通すことで、目詰まりによる吸引力低下がしにくいのもメリットです。
音の静かさや吸引力の高さを重視したい人におすすめとなっています。

Takebaster 塗装ブースADFSPB-01


LED照明の明るさとファンの風量調整が自由にできます。
プロペラファンを2基搭載しているため吸引力が高く、散らばった塗料をよく吸いこんでくれます。
LED照明の明るさとファンの風量は無段階で調整ができるため、塗装作業をより効率的に進められます。
作業スペースの幅は55cmと広く、回転プレートもついているので快適に作業ができます。

H3Ausuc スプレーブース


強力なファンで嫌なニオイをしっかり吸引してくれます。
強力なファンで室内のニオイや塗料ミストを吸い込み、屋外に排出します。
70cmから170cmまで伸縮できるダクトは好きな場所で折り曲げることができ、先端を窓に挟むだけで使用できます。
模型など手を触れずに向きを変えられる回転プレート、折りたたんで持ち運べる3.1kgの超軽量設計など使い勝手も抜群に良いです。
回転プレートで効率よく作業したい人におすすめです。

Ausuc スプレーブースセット


作業がしやすく匂いもしっかり吸引してくれます。
室内の作業で気になる塗装の匂いを強力なファンがしっかり吸引します。
環境に優しい省エネ仕様で、風量が強いです。
付属する回転プレートを使えば、手を触れずに360度回転が可能なので、塗装作業も進みます。

GSIクレオス Mr.スーパーブース コンパクトFT03


場所を選ばず使いやすいコンパクトサイズです。
狭いスペースでも使いやすい、コンパクトなデザインが主な特徴です。
静音性の高いシロッコファンで、ハニカムフィルター、ペーパーフィルターの2段構えで塗料の粉を吸い取ります。
排気口が上向きについているのでホースが使いやすいです。
狭いスペースで塗装作業をしたい時におすすめです。

Anesty 塗装ブース ASPB-01


持ち運びしやすく、吸引力の高いプロペラファンを搭載しています。
LEDのみ点灯か、LED点灯とファンを共に使用するかなど切り替えることが可能です。
吸引力が高いプロペラファンを搭載していて作業がしやすく、付属の延長用のダクトホースから、2層のフィルターを通して空気を安心して放出できます。
持ち運びしやすいケースでもあります。

urlife 塗装ブース


作業内容に合わせてファンの回転速度を調整可能です。
吸引力の強いプロペラファン2基が搭載されており、空気中に残った塗料、匂いを効率よく吸い込んで排気します。
ファンの回転速度を細かく調整できるため、作業内容や時間に合わせられるのが魅力ですが、LEDライトの光量も無段階で調整できます。

サンコー LEDライト付パワフルファン塗装ブースBRUSHBT4


長めのダクトホースで匂いを外に排出します。
換気機能、LED照明がついており、自宅で塗装作業を快適にできます。
ダクトホースが最長約1.7mまで伸びるので、作業机と窓が少し離れていても設置できて便利です。
ブースの上と左右に計30個のLED照明を搭載しているため、手元がはっきりと見え、細かい作業もスムーズにできます。
部屋に塗装の匂いを広げたくない時におすすめです。

まとめ


今回は、塗装ブースを自作する方法について紹介しました。
塗装ブースを自作する方法について知りたかった方は参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
塗装ブースは、自作することもできますが、様々なところで売っている事があるので、自分に合う方を選んで買ってみて下さい。

ABOUT ME
かずさ
かずさ
ライブとフェス好きのガジェットライター。おすすめのイヤホン、サウンドバーなどガジェットの素晴らしさを多くの人に伝えていきます。 その他気になる曲の歌詞や音質、音域のことを調べたりしてます。 好きなアーティストはYUKI,椎名林檎、宇多田ヒカル、志村正彦、andymoriなどなど、、可愛い声のアーティストが大好物でやくしまるえつこさんの声が好きすぎています。最近はBishにハマってる。