邦ロックを今日も皆さん聴いていますでしょうか?
有名なロックバンドは良い曲がたくさんありますけど、有名じゃないからといって曲が悪いなんてことはありません。なんならこれから売れて有名になる可能性もあるバンドを見つけたり、周りに知っている人がほとんどいない自分だけが知っているというファン魂的なものもできて、古参ぶれます。僕の場合はamazarashiでした。
好きな女の子に紹介してあげて一緒にライブいったり、、、
そんなことは置いておき、今回は邦ロックのおすすめマイナーバンドの紹介をしていきます。
売れそうなバンド!邦ロックマイナーバンドまとめ
これから売れるであろう、現在若手で注目度の高いバンドを紹介してきます。
Tempalay
テンパレイと読みます!あえての不協和音をだしていて心地よい音からあえてはずしているのですが、中毒性が高すぎて本当にかっこいい音楽、楽しい音楽となっています。
ハマる人は本当にハマる音楽なので、是非聴いてみてほしい!最近メジャーデビューもしました。
No Buses
けだるい雰囲気を流しながらも昔の海外ロックを思い出させるめちゃくちゃかっこいいバンドです。
ベースがあいみょんにそっくりです。
ハマる人はドはまりしますね、おそらく海外進出を視野にしているくらいに意識している、センスの高きことです。
ようつべのコメントも海外コメが多いです。僕も好きです。
下記関連記事にNo Busesをまとめました。
関連記事:No Busesがエモすぎる
まちがいさがし
ラブソングに騙されて
4年半ほど活動休止をしていましたが2016年から再開したバンドです。楽曲は自己内省がテーマとしています。
好きな人は好きだと思います、声質は川谷絵音やRADですね
この辺りの声質は大御所がたくさんいるため、トップになることの難しさは感じますが、自分だけにとって最高の曲があるなら追う価値はあるでしょう。
Half time Old
愛の真ん中
少しバンプっぽさがあるかなという声質とイメージ、こちらも今注目がされているバンドとなります。
羊文学
今だからはっきりいうけど、ロマンスは、好きだった人のことをストーカーして殺しに行く(ことを妄想する)女の子のはなしなので、その気持ちでMVをみてください 塩塚モエカ(Vo/Gt)のツイッターより
https://www.youtube.com/watch?v=LlcpOAbL2x0
SEVENTEEN AGAiN
声質が少し峯田さんぽっかたりもするキラキラした綺麗な曲
MONO NO AWARE
ちょっとサカナクションっぽい感じの曲から紹介していますが、ジャンルはいろいろで、くるりやフジファブリック感ももっていて、カメレオンバンド感があります。これもハマる人はハマりますね
reGretGirl
引きずる系男子、失恋したときに聴きたくなりますね。僕の知らない誰かと、、、、
水たまりボンドのカンタとちょっと似てる
The Songbards
表すなら、ビートルズやスピッツに影響を大きく受けているバンドかなと思います。
知っている人は知っているマイナーバンド(ささクマが好きな)
崎山蒼志
バンドではないですが、今最も注目されている男性アーティストですよね。この若さでこんなに歌詞を書けるというのは本当にすごいです。
このヘブンという曲は本人としてはあまり好きではないようですがファンには圧倒的に人気な曲です。
リーガルリリー
リッケンバッカーの出だしは最強すぎると(語彙力がないです)思っています。
Sunny Day Service
昔からいるバンドで有名ではあるんですが、最近の子たちは逆に知らないという気がしてしまっています。もっとサニーデイサービスの布教をしたい
セツナもすきなんですが青春狂走曲は本当にかっこいいです。
ピンクトカレフ
大森靖子のバンドですね、今はもう解散して活動はしていませんし、ソロ名義の曲をバンド調にしているのですがめちゃくちゃかっこいいんですよね、、アルバムは買いました。
大森靖子はけっこう有名な部類かと思っているのですが世間的にはどうなんでしょうか。。?
マイナーバンドはどうやって見つける?
マイナーバンドの定義ってなんだろう、、と思うときがあります
僕的には周りの友人にアーティスト名を言ってほとんどだれも知らなかったらマイナーなのかなって思ってはしまいますね。
マイナーバンド見つけ方としてはユーチューブでマイナーバンドや注目バンドを検索してひたすら聞き続けたり、サブカル好きの友達にいろいろ聞いてみるというのが一番いいと思います。
テレビに出演しているバンドはもう有名なバンドばかりですからね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今もこうしている間に新しい音楽はどんどん増えていきます。
自分の好きな音楽は自己紹介をするうえでも役にたちます。そしてこういう曲が好きな人とは相性がいい、悪いとか判断もされたりします。
マイナーバンドが好きな人はサブカル系が多かったりする
僕自身はミーハーサブカルな人間なんで、新しいコミュニティを発見できたりして楽しいのでハマったバンドが見つかったらどっぷり追っかけをするのも青春の一つです。
このサイトページで新しい出会いがあれば幸いです。
