安くなってきた4kテレビに買い換えたいけど、どのテレビを買おうか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに今回は買ってはいけない4kテレビ商品や買ってはいけない4kテレビの特徴などを詳しく紹介したいと思います。
まずは、買ってはいけない4kテレビの特徴からみていきましょう。
買ってはいけない4kテレビの特徴
有名ではないメーカー
比較的有名ではないメーカーはテレビの価格など安いので魅力的に感じてしまいますが、初期不良が多く、購入後、しっかりとサポートしてもらえない可能性が高いです。
価格が安い分、性能もあまり良くありません。
他社の製品を、ロゴだけつけかえて、自社製品として販売しているメーカーもあるので注意が必要です。
どうしても安いテレビが欲しいという場合は、有名ではないメーカーのテレビを買うよりも中古で美品の有名メーカーのテレビを買う方が安心です。
欲しい機能がついていない
最近ではYouTubeなどが見れるテレビや接続端子がたくさんついているテレビが多いですが、残念ながら価格が安いテレビはWi-Fi機能が付いていないためYouTubeが見れない、接続端子の数も最低限、裏番組が録画できないなど搭載されている機能が少ないです。
そういった事から自分が欲しいと思っている機能がテレビに搭載されているのか事前に確認する必要があります。
テレビを選ぶ上で最も重要なポイントです。
部屋のサイズにテレビがあっていない
大きいサイズのテレビは見やすくて良いですが、部屋を狭くしてしまったり、画面から近すぎて目や首が疲れてしまったりする事があります。
テレビが小さすぎてしまうと、画面が見にくいということもあるので、テレビの高さ×1.5倍ほどの距離でテレビを見た時に見やすいテレビサイズを選ぶと良いです。
保証期間が短い
基本的にテレビの保証期間は数年単位のものがほとんどですが、中には数ヶ月で保証が切れてしまったり、元々保証がついていないテレビがあります。
保証がついていないテレビで代表的なものは中古のテレビです。
メルカリやヤフオクなどで、たくさんの中古テレビが売られていますが、そういったところで買ってしまうと保証がついてきませんが、その分テレビを安く買うことができます。
テレビに何か不具合があったら修理してほしいと考えている場合は、新品のテレビを購入したり、ある程度保証期間が長い、中古のテレビを買うと良いです。
一体型テレビ
現在のテレビは、DVDやブルーレイの録画機能がテレビ本体に付いているものもあります。
テレビと録画機能が一体化しているテレビ自体は買ってはいけないというわけではありませんが、テレビか録画機能のどちらかが壊れてしまった時にテレビ自体を修理しなければならないため少し手間がかかります。
テレビの周辺をコンパクトにしたい、余分な配線を減らしたいという方にはおすすめのテレビです。
壁掛けができるテレビ
どうしても壁掛けタイプのテレビが欲しいというわけではないなら、壁掛けが出来ないタイプのテレビを買うと良いです。
その方が専用スタンドを購入する必要がないですし壁掛けテレビによっては壁に穴を開けなければならないので、設置する時に手間と費用がかかります。
買ってはいけないテレビのモデル
東芝、Mシリーズ
買ってはいけないテレビモデルの一つ目は、東芝Mシリーズです。
ネット動画に対応していて価格は安いですが正面から見た時の色合いの変化が大きく、色合いも他のテレビと違って少し癖があります。
東芝は故障が多い印象があるので注意が必要です。
低性能でも良いから、国内メーカーの安いテレビが欲しいならおすすめです。
シャープCL DLシリーズ
買ってはいけないテレビモデルの二つ目は、シャープCL DLシリーズです。
首振りスタンドに対応していてAndroid OSが入っているためネット動画をたくさん見ることができます。
上位モデルと同じ映像エンジンがついていて、倍速モードのような機能もついているため、高性能に思えますが、動作が遅い、視野が狭いなどデメリットも多いです。
特に動作が遅いか早いかは、テレビを見る上で重要なポイントと考えている方も多く、Android OSは不具合が多いといった口コミがあるため、不安な方は買わない方が良いかと思います。
自宅のWi-Fiのスピードが遅いという方も、ネット動画を快適に見れない可能性が高いので、あまりおすすめできません。
まとめ
今回は買ってはいけない4kテレビ商品や買ってはいけない4kテレビの特徴などを詳しく紹介しました。
買ってはいけない4kテレビ商品や買ってはいけない4kテレビの特徴などを知りたかった方には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
紹介した内容を参考にして、自分に合うテレビを探してみてください。