突然ですが、テレビをPCモニター代わりにしたいと思ったことはありませんか?
テレビをPCモニターの代わりに使えるのか知りたい方やテレビをPCモニターの代わりに使う方法が知りたい方向けにテレビをPCモニターの代わりに使えるのかなどについて詳しく紹介したいと思います。
紹介する内容についてすでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
もしかすると新たな発見があるかもしれません。
まずは、テレビをPCモニターの代わりに使えるのか詳しくみていきましょう。
テレビはモニター代わりに使える?
結論からお話すると、テレビはPCインターの代わりとして使うことができます。
PCから映像の信号さえしっかり届いていれば、フルHDのテレビでも4kのテレビでも問題なくモニター代わりとして使うことができます。
テレビをモニターとして使うメリットとデメリット
メリット
・大画面なので様々な作業がしやすい
画面が大きいため、ブラウザと文書作成ソフトを画面を半分ずつ使うなど一つのモニターで2つの作業をする事ができます。
・動画などをより楽しむことができる
基本的にテレビは、映像を美しく写す事が得意なので、動画などをきれいな映像で楽しむことができます。
・モニターを買い足す必要がなくなる
テレビをPCモニターの代わりにすればモニターを買わなくて済むので、お金を節約できます。
テレビは、PCモニターより安い価格で画面サイズが大きい商品を買う事ができます。
デメリット
・姿勢が辛くなる
テレビがテレビ台などに設置されているとソファや床に座って見る事が多いと思います。
そういった事からPCとして作業しにくい姿勢になる可能性が高いです。
デスクが広い場合は、テレビをデスクに置いてデスクトップPCのように使うと良いかもしれません。
・文字やアイコンが小さいので見にくい
テレビは、デスクトップPCよりも画面との距離が遠いため、文字やアイコンが小さく感じる事があります。
画面表示を拡大すると文字やアイコンは見やすくなりますが、そうすると一度に画面にうつせる情報が減ってしまうので、スクロールする量が増えたり、アイコンが隠れてしまったりするので逆に不便かもしれません。
・応答速度が遅いためPCゲームには向かない
描写速度がPCモニターほど早くないのでPCでゲームをする方は、テレビをモニター代わりにするのはおすすめできません。
・マウスの反応が遅い時がある
基本的にPCモニターは、作業をする時に使う事が多いです。
しかしテレビは、映像を見るための物なので
マウス操作をした時に遅く感じる事があります。
しかし、テレビにディスプレイモードといった機能があれば、切り替えることでマウスの操作が速くなる可能性が高いです。
テレビをモニター代わりに使うには?
テレビをモニター代わりに使う方法
①テレビとPCの端子を確認してケーブルを用意する
②テレビとPCを用意したケーブルで接続する
③テレビの入力切替でHDMIを選択すれば完了
テレビとPCの端子がHDMIの場合、HDMIケーブルを用意します。
上記の手順で接続や設定をするとテレビをPCのモニター代わりとして使えるようになります。
テレビとPCの端子が違う場合
テレビとPCの端子が違う場合は、変換ケーブルを用意すれば接続可能です。
例えば、テレビの端子がHDMI以外の端子だった場合、ケーブルの両端が違った形状をしているので、テレビとPCそれぞれの端子に合うほうを用意すると良いです。
それぞれのケーブルを持っている場合、ケーブルの間に変換器を挟むと使えます。
まれにPCのデスクトップのサイズとテレビのサイズが合わない事があるので、合わなかったらテレビで設定を変更します。
最近では、自動調整機能を搭載したテレビもありますが、搭載されていないテレビは、自分で調整する必要があります。
メーカーや機種によって設定方法が違うため、取扱説明書やメーカーのホームページなどを見て確認してみましょう。
ノートPCのサブモニターとしてもテレビは使えるのか?
結論からお話しするとノートPCに端子があれば使えます。
ノートPCとテレビの両方にHDMIなど端子があればケーブルを接続するだけで使えるので便利です。
ノートPCがHDMI端子ではない場合、変換ケーブルを使えば接続できます。
ノートPCと同じ画面をテレビに表示させたり、ノートPCとテレビの画面を1つの画面として使う設定ができるので用途に合わせて設定変更すると良いです。
まとめ
今回は、テレビをPCモニターの代わりに使えるのかなどについて詳しく紹介しました。
テレビをPCモニターの代わりに使えるのか知りたい方やテレビをPCモニターの代わりに使う方法が知りたい方には参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
紹介した内容を参考にしてPCをモニター代わりに使ってみて下さい。