井上陽水の名曲の一つ少年時代ですが
その冒頭でなーつがすーぎーかぜあざみ
という言葉の中にある風あざみ、これっていったいどんな意味なんだろうと気になった人もいると思います。
この風あざみは本当に実在する言葉ではなく造語になります。それでは風あざみの意味について紹介をします。
風あざみ、そういえば意味わからんままなんとなく流してたな…と思って検索したら、これ少年時代の歌詞の中にしか存在しない言葉なの!?!?
— 違法バタピー (@batapys1) August 15, 2021
風あざみの意味について
風あざみという言葉は勘違い、思い込みから出来上がった造語です。
それは多年草の一つであるオニアザミという言葉があるんだから、風あざみという言葉もあるという思いから雰囲気で録音をしたとのことです。
辞書とかでこの言葉があるのか特にしらべなかったことで風あざみという言葉は出来上がったのです。
少年時代 / 井上陽水 #Playing これを聞いたら選考に凸します♪曲始めの「夏が過ぎ 風あざみ」の風あざみとは、どういう意味なのだろう?と疑問に思っている方も多いかと思いますが、風あざみに意味は無く音の雰囲気で付けた歌詞だそうです。(本人が昔いいともで言ってた)
— がみおちゃん(木村哲夫) (@gamiochan) March 2, 2010
鬼あざみの雰囲気からできた
色んな懐かしい歌聴いてて思い出したけど、井上陽水の少年時代にでてくる風あざみって単語ほんとはない言葉だけど鬼アザミあるならあるんじゃない?まあ造語歌っても罪じゃないしって感じで入れられたって話なんかで聴いた覚えあるんだけどそういうの好き(間違いならすまぬ
— HIGE HIGE( ̇灬 ̇ )カー (@nanayasky) May 30, 2020
要はこの風あざみって特に意味はないです。
限りなく意味をもとめたいなら、鬼あざみをイメージするといいってことですね。
歌詞になんにでも意味を求めたくなりますが、特に深く考えず
音の響きの綺麗さを感じるのがよさそうです
風あざみ,ずっと「風があざんで」という意味だと思っていたんだけどよく考えて「あざむ」という動詞を知らないわ(花を想定した作詞者の造語らしい)
— 💣卵生ホエール🐳 (@323O65281) May 7, 2021
人によって風を感じながらあざみを見るとか、その人によって感じ方はそれぞれで、いろんな解釈をすることも楽しいですよね
芸術的でクリエイトする歌手って感じで素晴らしいです