お役立ち

リタルダンドの意味と書き方について解説!うまくいく方法|音楽用語

リタルダンド

リタルダンドは、小中学校の音楽の授業でも出てくるものです。ご存知の方も多いのではないでしょうか。しかし、リタルダンドとは何でしょうか?ここでは、リタルダンドについてご紹介します。また、rallentandoとritardandoのニュアンスの違いについても紹介します。

リタルダンドについて

リタルダンドは、クラシック音楽で使われる速度記号です。

イタリア語では「徐々に遅くする」という意味があります。
曲の終わりや雰囲気が変わる直前など、終わりや変化を強調したいときに使われます。

ちなみに、リタルダンドを分解すると以下のようになります。

ra = 強調するための接頭辞
tardare = 遅らせる、延期する、など。
ando = 継続時制(やり続けること

ここから、ritardandoは「徐々に遅くする」という意味になります。
演奏するときは、自然な形で徐々にスピードを落としていくのがよいでしょう。

リタルダンドの反対の速度記号はアクセラランドで、これは「徐々にスピードを上げる」という意味です。

書き方

譜面では「ritardando」と書いたり、「rit.」「ritard.」と略して表記することもあります。

リタルダンドは、リタルダンド記号が書かれているところから始まり、チェンジ・オブ・ペース(次のテンポ表示)の直前か、曲の最後に終わります。

うまくいく方法

リタルダンドがうまくいく方法は下記で下記解説がされています。

ラレンタンドとの違い

リタルダンドもラレンタンドも、音楽的には同じ意味を持っています。
徐々に速度を落として演奏するものですが、ニュアンスが異なります。

リタルダンドは「遅れる、予定より遅れる」という意味で、ラレンタンドは「徐々に遅くする、意図的に遅くする」という意味です。

これらの意味の違いを理解できても、それを自分の演奏に直結させることは難しいですよね。

楽譜をよく読んで、作曲家がなぜラレンタンドを指示したのか、なぜリタルダンドを指示したのかを考えてみると、自然と演奏方法が見えてくるかもしれません。

フェルマータとの違い

リタルダンドとフェルマータは全く別のものです。

フェルマータとは、音や和音、休符などの適切な延長線上にある記号です。

曲の最後の音、または最後のまとめの音にフェルマータを置くことで、曲の終わりを強調することができます。
場合によっては、曲の途中でフェルマータを追加して、その音や休符を強調することもあります。

フェルマータはリタルダンドとは異なる音楽記号ですが、音符を必要以上に長くすることで、楽曲をスローダウンさせる印象を与えることができます。

ABOUT ME
かずさ
かずさ
ライブとフェス好きのガジェットライター。おすすめのイヤホン、サウンドバーなどガジェットの素晴らしさを多くの人に伝えていきます。 その他気になる曲の歌詞や音質、音域のことを調べたりしてます。 好きなアーティストはYUKI,椎名林檎、宇多田ヒカル、志村正彦、andymoriなどなど、、可愛い声のアーティストが大好物でやくしまるえつこさんの声が好きすぎています。最近はBishにハマってる。