折り紙で難しい作品を作った事がありますか?
折り紙の難しい作品についてあまり知らないという方が多いと思います。
そんな方向けに折り紙の難しい作品について詳しく紹介します。
すでに詳しい方は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
折り紙の難しい作品15選
正十二面体アナスタシア
折り紙のくす玉の作り方はいろいろありますが、正十二面体のくす玉は、難易度が高いです。
正方形ではなく2:3の割合の折り紙を使用します。
くす玉の組み方も複雑なので、数枚でうまく組めるか試してみてから作る事をおすすめします。
紫陽花折り
折り方は細かい折り目をたくさんつけて、その折り目を元に折っていきます。
折り目を付ける時は、面倒ですが、折り進めるのは楽しいです。
バラの折り方
このバラは両面に色がついた折り紙を使用します。
折り紙をカットして貼り合わせていく作り方なのでハサミやのりが必要になります。
リアルにバラらしく仕上げるコツは、外側の花びらのカーブを三角につけ、中心を軽く折ってツンとさせる事です。
少しの手間でキレイに仕上がりますので試しに作ってみてください。
ダイヤモンド
紙は、正方形ではなく1:1.4のA4やB5サイズを使用します。
同じ折り方が多いので、大変かもしれませんが、完成品はとても綺麗なので作ってみてください。
折るだけお財布
紙はA3を半分に切ったものを2枚使用します。
おしゃれな包装紙などを使用するのがおすすめです。
小銭入れやカード入れ付きの本格的なお財布が作れます。
お金を入れるものが必要な時に折ってもいいですし、内側に布や可愛い折り紙を貼り付けて補強して、いつも使用するお財布にしても良いかもしれません。
ペガサス
ユニコーンが折れるようになったらペガサスも折ってみて下さい。
土台は、ユニコーンと同じ折り方なので、ユニコーンを折れるようになると簡単にペガサスも折れるようになります。
立体的なペガサスは上級者向けです。
ペンギン
ペンギンの折り方ですが、何個か折り方があります。
平面的なペンギンだと簡単に作れます。
立体的にしたい場合は少し難易度が上がります。
青や黒の折り紙で作るのもいいですが、カラフルな折り紙で作って並べるのも可愛いです。
ドラゴン
折り紙の中でも人気があるのはドラゴンです。
折り紙で作ったドラゴンは愛らしい感じになります。
ドラゴンは、いくつか種類があるのでドラゴン対決をしたり、ドラゴンコレクションを作ってみるのも良いかもしれません。
ダリア
お部屋に飾ったりプレゼントするのにおすすめのダリアです。
折り方によって花びらの数が違うので、好きなものを選んで下さい。
立体的に折るダリアは難しいですが本物に近い見た目になります。
チューリップ
見た目が可愛いチューリップです。
他の花と違って葉っぱも一緒に作れるのでお子さんと楽しみながら作れます。
好きな色で作ったり、実際にはない色の折り紙で作ってみるのもおすすめです。
ノートに貼り付けて絵本っぽくしてみるのも違った楽しみ方ができます。
マトリョーシカ
シルエットと表情が可愛いマトリョーシカです。
表情によってオリジナルマトリョーシカが出来上がります。
本物より日本人に近い顔立ちの物も作れます。
お手紙に添えたりお子さんにプレゼントしても喜んでくれます。
鎧兜
簡単な兜の折り紙は、折ったことがある方が多いかと思います。
大きな折り紙で作る事でかぶれるカッコいい兜になりますので、小さなお子さんがいる方
は、大きな折り紙で作ってみてください。
立体ハリネズミ
立体ハリネズミは、背中の針がとにかく細かく難しい折り方になります。
動画などでゆっくり折り方を確認しながら折ると上手に作れますので試してみて下さい。
立体ガンダム
プロにしか作れない立体ガンダムです。
折り紙で作ったたくさんのパーツを組み合わせて作っています。
プラモデルを作った事がある方は、より楽しんで折る事ができるかもしれません。
パンダ
折り紙を2枚使用し顔のパーツと体のパーツを別々に作ります。
折り紙を折っている途中で、袋になった部分を作るのが少し難しいですが、顔と体のパーツを組み合わせるところなどはお子さんでもできるので一緒に作ってみてください。
顔の角度をあえて斜めに付けてあげると可愛いです。
黒だけでなくいろいろな色のパンダを作ってみてください。
まとめ
今回は、折り紙の難しい作品について詳しく紹介しました。
折り紙の難しい作品について知りたかった方は参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
折り紙は、1枚の紙でおる事が多いですが、複数の折り紙を使っておる事で、折れる作品も複雑になり、折れる作品も多くなります。
折り紙の難しい作品の折り方は、本だと分かりにくいので、YouTubeの動画などでゆっくり再生して、折り方を見ながら機会があったら試しにいくつか折ってみて下さい。