2020年のビバラロックが、、コロナの影響で中止になってしまいましたね、、、そして私はもう来年をみています!来年のビバラロックを目指しています。今年CDJあるのかな、、と思いますが、あることを祈りましょう。
今回の記事ではビバラロックに毎年いってる私がビバラロックの服装や雰囲気について紹介をしてきます。
ビバラロックとは
ビバラロックは英語でVIVA LA ROCKと書くのですが、毎年GWの埼玉スーパーアリーナで開催がされています。
関東圏に住む人にとっては気軽に行けるロックフェスとしてとても人気です、一人でもいってより、みんなでいっても良しとかなりおすすめです。ロッキンとかだとけっこう準備する必要がありますからね。
フェス終了後も朝まですごすALL NIGHT VIVA!も開催されたり、イベントも豊富にあります。
2021年のビバラロックは?
2021年も開催すると宣言をしています!
2021年:開催日
2021年
5月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)、4日(火祝)、5日(水祝)
上記日程を開催予定とし調整中です
ビバラロックの服装は
ビバラロックの服装はGWの時期ということもあり
けっこう暑いです!が夜はちょっとひえるので羽織るものがあると良いですね。
服装
フェスの感じの服装の人もいれば
結構私服に違い恰好で来る人もいます。
ビバラロックで準備する持ち物は?
最低限、お金とチケットがあればけっこういけますね。
現地でタオルとかも買えるしロックフェスTシャツも買えるので僕はそのパターンが最も多いですね。
会場もさいたまスーパーアリーナなので、飲み物に困ることもトイレに困ることもほとんどないです。
ビバラロックの雰囲気は
ロッキンとかではめちゃくちゃ人が多い!ってなりますけどビバラだとけっこう人いるなーって程度のレベル感になりますね。そして会場の外でもいろんなイベントやごはんやさんがあるので、ライブ以外でもかなり楽しめます。(ビールも進みます。)
会場内の雰囲気は人っぽいバルーンがあったりと装飾が独特だったりもしますね。
