お役立ち

ストレッタ(stretto)の意味についてわかりやすく解説|音楽用語

ストレッタ

ストレッタ(ストレット)について

ストレットという言葉は、クラシック音楽で使われるアイデア記号のひとつです。

以下の2つの意味があります。

テンションやスピードが徐々に上がっていくこと。
フーガでは、主題が完全に終了する前に、別の声部が主題や対主題を演奏し始める技法のこと。
1つめはそもそもstrettoとは、イタリア語で「狭い、窮屈な、窮屈な」という意味です。
そのため、余計なことを考える余裕がなく、窮屈で苦しいかのような緊張感のあるスピード感が特徴である。

2つめはこの手法は、緊迫感を表現するためにも使われます。

意味

急ぐこと。緊張感。
ストレッタ」とも言います。
原義は「窮屈な」「締め付けられた」「緊張した」です。
次のような場合にも使われます。
(1)フーガでは、主題の入りが折り目のように重なる。
(2)曲のコーダでは、テンポを速めて高揚させる。


ベートーヴェン(交響曲第5番「運命」)第4楽章の最後の部分
ショパン(バラード第4番 op.52)終止部
シューマン(「謝肉祭」op.9)「フィナーレ」の最後の部分

音楽用語のひとつ。ストレットともいう。(1) フーガの中で (1)フーガでは、ある声部の主題が完成する前に、別の声部が応答を持って入り、折り重なっていく。(2)オペラのフィナーレで、加速されたテンポで演奏される部分。(3)ベートーヴェンの「交響曲第5番」以降の器楽楽章のコーダにこの言葉が使われることもある。

ABOUT ME
かずさ
かずさ
ライブとフェス好きのガジェットライター。おすすめのイヤホン、サウンドバーなどガジェットの素晴らしさを多くの人に伝えていきます。 その他気になる曲の歌詞や音質、音域のことを調べたりしてます。 好きなアーティストはYUKI,椎名林檎、宇多田ヒカル、志村正彦、andymoriなどなど、、可愛い声のアーティストが大好物でやくしまるえつこさんの声が好きすぎています。最近はBishにハマってる。