THE FIRST TAKEでも登場したamazarashiを今回は紹介をさせていただきます。
ちなみにこの記事を書いている私にとってamazarashiは人生で大きな影響を与えてくれたアーティストになるので、本当におすすめの曲たちになるので、amazarashiを初めて知ったという方たちには聞いてほしいです。
amazarashiの人気曲
まずは初めての方向けにamazarashiの人気曲をいくつか紹介していきます。
季節は次々死んでいく
東京喰種トーキョーグール√Aのエンディングテーマで活用されたこの曲になりますが。この曲で多くのファンを獲得したという印象です。
前までとりやすかったライブチケットがとりずらくなりました。。
空に歌えば
アニメ、僕のヒーローアカデミアでオープニングテーマとして起用された曲です。この曲でも認知度は一気に急上昇しました。
ヒロアカと合わないという声も一部ありましたが、人気曲であることに間違いありません。
その他にも人気曲はありますが、次にファン歴の長い私が思う名曲達を紹介していきます。
amazarashiの名曲
人によってamazarashiの名曲は異なってくるとは思いますが、私にとっての名曲達になります。
少年少女
この曲が一番好きな曲です。amazarashiがデビューして最初の頃の曲になり、今とは少し異なり少し尖った、重い歌詞が特徴的になりますが
曲が本当にきれいで歌詞も重いのにきれいなんですよ。
とても泣ける、本当におすすめの一曲になります。
ワンルーム叙事詩
全部がもう嫌になったときって誰しもがあると思うんですけど、そんな時にこの曲を聴いてほしいです。
amazarashiはがんばれというキーワードを軽々しくつかいませんが、立ち上がるまでまってくれるような歌手です。
自虐家のアリー
歌詞の内容はヘビーです。胃もたれしそうなくらいに重いのですが
なぜこんなにもきれいなのかわからないくらいに良い曲なんですよね、、
もっと評価されて良い曲だと思っています。
光、再考
amazarashiといえば「光、再考」か「つじつま合わせに生まれた僕等」
だと思っている人も少なくはないかなと思います!!
つじつま合わせに生まれた僕等
この曲が僕のファーストインプレッションでした、この曲は2017年バージョンですが、本当にデビューしたての頃ですね。
ユーチューブの広告だったのか、なんだったのかは忘れてしまいました。
ピアノ泥棒
amazarashiの最初の頃は物語調の曲が多くこのピアノ泥棒も物語チックな歌詞となっています。
ピアノの旋律がとてもきれいです。
無題
人気曲でもあり名曲の一つです。
名曲が多すぎて、選定するのが難しいですね、、、
この曲は絵描きと彼女のストーリーです。
この他にも、「吐きそうだ」や「ライフイズビューティフル」などまだまだたくさんあるので
少しでも好きだな、、と思ったら
アルバム一作目からどっぷりとamazarashiを聴きましょう!
ちょっと暗くなるかもしれませんが
コロナ渦の今だからこそ聞きたい曲
最後に今このコロナによる緊急事態宣言があったり不安なことが多い今だからこそ聴きたい曲を紹介します。
令和二年
大仏さんの映像が本当にすごいです、今を風刺しています。
まさに今のこの時代のために作られた曲で聴いているとなんか泣きたくなるような歌詞となっています。
古いSF映画
2011年頃に発表された曲になるのですが
今の時代に非常にマッチした曲となります。
感染というより、環境や戦争のことを風刺しているのですが
歌詞の内容が非常にマッチをしていて心に刺さるという人が非常に多い名曲です。
まとめ
amazarashiは人によっては暗くて苦手という人がいると思います。
苦手という人はそれはそれで素晴らしいです。ただこの曲によって救われる人や元気づけられる人も多くいて
この不安点な世の中だからこそamazarashiの真骨頂、これがamazarashiという曲が光ってくるはずです。